掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 14:43 (No.740352)削除
経営学部経営学科
経営、マネジメント、会計など経営に関わることを学べます。自分が好きだと思った分野をゼミで極められます。

経営を勉強したい人はいいと思います。数学は少し出来た方がいいかもしれません。先生たちは優しいので安心して学べると思います。

卒業して気づいたのは、かなりいい授業受けたということ。
ゼミ選びも重要です!

ゼミは本当に選べるためにGPAを貯めといた方がいいと思います。ゼミの見学をきちんとみて見定めてください!

サポートにはあんまり頼らなかったのですが、就職率は高いと思います。

都内で経営学部だけ富士見校舎で動くのが大変だと思います。先生たちが遅刻などを許してくれる場合があるので確認した方がいいと思います。

Wi-Fi環境、食事、暖冷房設備完璧なので勉強するためにはとてもいい環境だと思います。

人それぞれだと思いますが、先輩たちからの情報は大切だと思うのでどこかサークルや部活に入った方がいいと思います。
自由参加なのでそこは嬉しいところです。自主的に参加すれば楽しいです!
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 14:42 (No.740350)削除
理工学部土木工学科
土木工学の基礎、実験、さらに交通関係や地震工学、環境系、数学など

全体的に良い学科だと感じる。立地は悪いが、いい意味で自然豊かな環境であるとも言える。研究室によっては権威のある先生の元で学ぶこともできる。

土木における知識が満遍なく学ぶことができる。また、実験授業も多く、授業で習ったことを確認することができるので理解が深まる。

サポート力に長けていると感じる。学科で行う就職説明会やリクルーターに繋げてもらえる機会などが多く、一般ルートではなく早期で受けることがほとんど。

アクセスはかなり悪いと思うが一人暮らしするのであれば、のんびりしておりいい場所だと感じる。また、近くに友達がたくさん住んでいるので楽しい。

学科の建物は古く年季を感じるものが多い。しかし設備は多く揃っていると感じる。

学科内も人数が少ないため基本的にみんな仲が良いと感じる。サークルなど入ればより。
それぞれのサークルにもよる。学科としてサークルに入っている人は少ない。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 14:40 (No.740348)削除
理工学部
一年時は力学など物理の基本を学び、2,3年生は選択をしてより応用的な内容を学ぶ。4年生では研究室に所属し、ゼミや研究を進める。

課題が多く比較的進度は早い方だと思う。先生達も教育熱心である。

大学のイメージとしては真面目な学生が多いと思われるのか、進路は皆良いイメージの会社、大学院に進んでいる。

最寄り駅は東武野田線の運河駅で、都心からは離れているが、TXが出来たことで1時間もかからずに都内に出られるようになった。

最近改装工事を行ったので、新しい施設ができた。喫茶店も入っているので少し充実したのではないかと思う。

サークルや部活に所属すると交友関係が充実すると思うが、他大学があまり近くにないので学内での交友が中心だと思う。

サークルは比較的数多く存在する。最近ではビジネスコンテストなど新しい団体も出来ているので自分に合ったものを見つけられると思う。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 14:36 (No.740345)削除
工学部建築学科
1年次は物理や数学などの基礎を学んだ。英会話や統計学なども学んだ。

キャンパスは綺麗だし、学食も美味しいのでよかった。図書館での勉強は捗ります。自然も多く、勉強の合間にリフレッシュできた。

建築の講義が楽しかったです。模型作りやプレゼンテーションがあります。CADの授業はauto cadで使いやすかった。

就職活動のサポートをしてもらった。支援課がありすごくよかった。

金町駅で住みやすいところだった。水元公園があり、散歩などできた。

図書館が、綺麗だった。新しいキャンパスなので全体的に綺麗なのが良い。

男女関係なく仲良いと思う。男子多めだけど、女子もなかなかいる。サークルは楽しい。

サークルや部活などが充実している。体育館やシャワー室も綺麗で良い。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 14:35 (No.740344)削除
経営学部ビジネスエコノミクス学科
1、2年次 基礎科目(数学:微分積分・線形代数、統計学、ファイナンスなど)
3年次 専門科目(学校案内に記載されているいくつかの進路のような...4つかな...?のそれぞれの詳しい内容)
4年次 専門科目+卒業論文

大学に在籍していたときは全休が作れなかったり、授業数に対しての単位が少ないことでブーブー文句を言っていましたが、卒業してみて、通って良かったと思える学校でした。真剣に学びたいと思わずに入学した友人ともテスト前に一緒に勉強したり、遊びに行ったりと充実した生活が送れていたと思います。また理科大ではない別の大学院へ進学して、理科大の勉強はすごくレベルが高く、質の良いものであったと感じました。

良くも悪くも、授業量が多く、内容も難しいものが多いです。
1年生、2年生の時はほぼ全休を作ることが厳しいです。他の方も書かれている通り、数学の授業や統計などの授業では授業+演習の2限分で1講義分の単位になるためかなりヘビーです。一方で経済学をここまで数学的に扱う大学はほぼ無いため、学びたい方にはうってつけかなと思います。
私自身大学院へ進学しましたが、大学院入試や授業でもついていける程の力をしっかり養えたと思います。

研究室・ゼミ 1・2年次の授業毎の成績を用いて、研究室毎に設定された比重(例えばミクロ経済学の成績は2倍にするなど)を加えて、DAアルゴリズムに従って配属されます。(DAアルゴリズムに関しては大学でも学べます。)
研究室毎に風土は違いますが、説明会があり、それに準じた指導が適切にされていたと思います。

進学・就職実績に関しては、1期生の私の周りはかなり良かったと思います。
知る限りでは進学:東京大学院、東京工業大学院、一橋大学院、筑波大学院、大阪大学院。就職:大手銀行数社、大手コンサルティング会社、ITマネジメント系企業など有名な会社へ就職した友人が大半です。
サポートに関しては、進学に関しては研究室の教授による。就職に関しては自ら率先しないと学校から何かアクションがあるわけでは無いと言う印象です。

言わずもがな東京の中心に近い飯田橋駅、経営学部の校舎である富士見キャンパスは九段下駅からも徒歩で向かうことができます。
少し歩くためちょっと疲れますが、まぁ許容範囲かな という4年間でした。
飯田橋駅から神楽坂駅に向かう道中には神楽坂があり、学生でも手の出る価格帯でお洒落なお店が沢山あり、未だに制覇できていないです。

基本的には富士見キャンパスでの生活になります。オフィスビルのようになっているためトイレや教室、設備は綺麗なものが多いです。一方で狭さで階段の混雑であったりエレベーターがなかなか来ない上、来ても満員ということもあり導線に関してはイマイチですかね。

理科大ではかなりやる気のある層とそうで無い層に分かれるため、学科では自分と同じ層で居ることが多くなると思います。(授業がヘビーなので友人の協力がほぼ不可欠)
サークルは、他学部に比べて女子の多い経営学部はすごく勧誘が多く、男女問わず選びやすい風土です。個人的には、気に入った先輩や面白い人がいるサークルに入ってみると楽しい大学生活が送れるのではないかと思っています。

差はあると思いますが、自分の所属していたサークルではすごく活発に活動していました。
大学のイベントは文化祭のみだった記憶です。学内の実行委員さんと会議を行って調整しますが、大変だった記憶が多いのでどちらかと言うとサークル活動がメインだと思います。

就職先・進学先
東京工業大学院 経営工学専攻
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 14:28 (No.740340)削除
薬学部薬学科
1年2年で基礎科目や一般教養を扱い、3年の頃から科目数が増えどんどん専門的になります。1年2年でサボるとその後が大変になっていきます。

勉強をガッツリしたい人、研究をしたい人にはとても良い環境ですが、国試に受かればいいだけという人にはあまり向いていないように思います。

配布資料が丁寧。解説もわかりやすい。実習でもTAがしっかり教えてくれるのでありがたい。

3年生の2月頃から配属となる。忙しいところもあればとてつもなく暇なところもありほとんど第一希望で通るので個人で好きなところを選べる

国試に向けての対策を始めるのが遅い。卒業研究発表会が10月末にあるので勉強の進みが他大学に比べ遅い

東武野田線しか通っておらず大学周辺にはほとんど飲食店が無い。不便である。

自習スペースが充実している。図書館も静かで蔵書が揃っている方だと思う。トイレも改装されてきており、綺麗なところが多い。

友達がいなくても過去問を誰かに貰えればやっていけるし、研究室に入れば自然と友人ができる。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 05:32 (No.740002)削除
理学部第二部化学科
1年次は必修科目がほとんどで、だいたいみんな同じような時間割になる。必修科目のウェイトが大きいので一般教養科目はあまり取りすぎず、多少ゆとりのできる2、3年次にまわすべきである。ゼミ・研究室配属は3年次の2月末に決まる。特に一部の研究室に入りたい人は、3年次の夏休み頃から自分でアポを取って研究室見学に行くべきである。3年次まで努力すれば学内推薦で進学でき、4年次で研究に没頭できる。

実力主義を掲げる学校だけに、努力を怠ると容赦なく落とされる。自主性や向上心のある学生には最適な教育の場だと思う。

他の大学との比較はできないが、研究室に入って他学科出身の学生と交流しているうちに、昼間学部の授業と比較しても遜色ない、むしろより高度な内容の講義(特に専門科目)を実施してくれていることに気がついた。一般教養に関しては昼間学部の講義も受講できるため、より選択肢が広がる。

学部四年次に卒業研究を行うことがひとつの卒業条件である。卒業研究は大まかにゼミと研究室配属に分けられ、ゼミでは卒業発表のための準備および発表(前期・週1日)と、外部の講師による講義(後期・週1日)が行われる。研究室配属では、さらに昼間と夜間が選択できる。しかし、学内推薦で進学するためには昼間の方を選択しないといけないため、ほとんどの研究室配属者は昼間に研究することになる。また、夜間の研究を実施している研究室は限られているので注意が必要。

学内推薦で進学しているので就職活動のサポートについてはよくわからないが、頻繁に説明会を実施しているように見受けられる。

地下鉄4線、JR総武線を有する飯田橋駅が最寄りであり、駅からも近い。周辺は飲食店が多く、食事には困らない。

化学科が研究を行う施設は主に5号館であるが、新しく綺麗である。老朽化が気になっていた6号館も数年前に改装された。

授業の科目数が限られているためか授業で顔を合わせる回数が多く、必要ならば交友も恋愛も可能だと思う。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 05:29 (No.740001)削除
理工学部先端化学科
1年生は基礎科学を学ぶ他、物理や数学が必修になっています。2年生と3年生はより発展的な勉強をします。1ー3年生は毎週実験があるので、実験前と実験後の週2回レポートに追われることになります。

全体的に悪くはないです。立地以外は。生まれ変わったらまた入学したいかと聞かれると答えはノーです。もっと自由で楽しい大学生活を夢見ながら4年間を過ごしました。

化学系の授業は、無機化学、有機化学、物理化学の系統ごとに充実した授業が展開されているので、何かしら自分が好きな分野が見つかると思います。ただ、学科の必修科目や選択必修科目を取るためには、授業時間が多いので選択科目や一般教養科目の選択肢が減ってしまいます。

大学院に内部進学する人は3年生から研究室(ゼミ)に配属されますが、他大の大学院進学希望者や就職希望者は4年生になってから、配属が決まります。卒業研究などの本格的な研究室での活動は全員4年生になってからなので、研究生活には大きな影響はありませんが、2年生の後期に、内部進学するかどうかの選択を迫られるので早すぎると感じることもあるかも知れません。

私は他大の大学院に進学したため就職のことはわかりませんが、大学院の進学実績はいいと思います。自分も含め周りの他大の大学院進学希望者は全員国立の大学院に進学しました。

野田キャンパスは立地が良いとは言えません。野田線に乗らないとどうしてもキャンパスには行けないのですが、その野田線は10分に1本しか電車が来ません。

国立の大学に比べたら設備は劣るとは思いますが、卒業研究で設備がなくて困るということはなかったです。

学科全体で受ける授業が多いので、必然的に仲良くなる環境です。試験前は一緒に徹夜で勉強したりするので、仲良くなります。

サークルはたくさんあります。入るかどうかは自由なのでみんな好きなようにしていました。サークルの先輩から試験の過去問を貰えたりするので、それを目的にサークルに入る人もいます。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 05:24 (No.739997)削除
経営学部経営学科
マーケティング、経営、会計など。選択必修で会計を学べば簿記2級の範囲がカバーできて、簿記を取れたのが良かったです。今の仕事では全然使いませんが、一応履歴書とかにも書けます。

神楽坂に移動してから偏差値が上がっていて、就職でも理系学部の「留年が多い・進級が大変」な印象で経営学部も過大評価されるので、その点だけ見れば良いかもしれません。
ただ、優秀な先生方がたくさん辞めて、ゼミや授業のカリキュラムがガタガタになった(そんな授業を受けさせられた)のが強く印象に残っています。すぐには立て直せないと思いますので、今高校生で今から大学の進路を決めるとしたら、ここの学部は絶対に選びません。

キャンパス移動に伴って2016年からカリキュラムが色々と変わり、新しく来た先生が増えたり生徒数が富士見校舎のキャパを超えていたり、いろいろと統率がとれていなかった印象です。また、卒業間際には優秀な先生が一気に抜けたりしています。

20卒は3~4年の時に先生がたくさん辞めたので、論文を評価する先生が減った等の理由で、ゼミの質が充実したものとは言えない状況でした。今がどうかはわかりません。
研究室の先生には大変お世話になりました。

就職実績はいいと思います。が、就職サポート課がある神楽坂キャンパスまでいちいち行かないといけないと思いますし、大体いつもガラガラだったので、皆自力か校外で頑張ってたと思います。

飯田橋駅からは神楽坂キャンパスに比べて遠いですが、立地はとても良いです。

富士見校舎はめちゃくちゃ狭いです。移設1~2年目は学部全員富士見で受けてたので階の移動も大変だった記憶があります。今は神楽坂キャンパスと分散しているらしいです。

サークルや部活に入れば人間関係は築けるんじゃないですかね。課題や試験など、周りと協力せずともクリアできるので、一人でいたいタイプの人も難なく卒業できます。

全く参加しなかったのでよく知りません。力はあまり入れてないと思いますが、楽しめる人は楽しめると思います。

就職先・進学先
商社
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8obkne5c)2023/3/27 05:22 (No.739996)削除
工学部工業化学科
有機化学、無機化学、物理化学、分析化学、化学工学など。それぞれの科目の実験に半年かけて、学部3年までにすべての実験を行います。

学習意欲の高い学生が集まっているので、大学で専門分野を極めたい人におすすめです。

理科大の中でも勉強が大変な学科で有名です。ですが、有機化学から化学工学、さらには各専門分野の論文を読む授業も設置されており、化学について幅広く学びたい方におすすめです。

神楽坂キャンパスは本当に恵まれてます。都心でどこに行くにもアクセスはいいし、神楽坂で絶品のランチを楽しむのが至福です。

図書館が狭いのが難点。また、研究設備は国立大学にだいぶ劣っている。

いい人しかいません。わいわいやりたい人には退屈かもしれません。
サークルや学校祭など、みんな楽しんで取り組んでいるイメージです。

就職先・進学先
化学メーカー
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.